採用のミスマッチを防ぐCUBIC

こんにちは、人事労務コンサルタント兼社会保険労務士の伊藤康浩です。

この時期は新卒採用者向けのオリエンテーションや新入社員教育などなど人事担当者は忙しく されていることでしょう。しかし人事担当者のそのような苦労も実らず新卒者の何割かは辞めてしまいます。 就職してから3年後の離職率が中卒7割、高卒5割、大卒3割に達するという政府の調査結果から名づけられた「シチゴサン現象」もあり、大卒以上の新入社員の3年後離職率は30%が大きな目安となります。人事担当者もかなり意識される数字のはずです。反対に3年後離職率0%、すなわち定着率100%という会社も結構あるそうです。この違いが出るのは一体どうしてでしょうか?

 

早期離職者が多い会社の特徴は労務管理の入り口とも言うべき採用について、重要性を認識していても対策できていないのが実情です。 大切なのは自社に合った人材を採用すること、入社前と入社後のギャップをなくすこと、そして諸般の事情により求める人材と違う人を採用する場合でも、そのことを理解したうえで採用し、入社後にフォローをすることです。

 

多くの企業では採用時に必要な過程を省略してしまし入社後の育成で苦労をされています。 また、採用でミスマッチが起こると、採用に欠けた費用や教育にかけた時間が無駄になるだけではなく、もともと採用した社員に期待していた売上も望めなくなります。 それどころか、早期退職による周りの社員への悪影響や、場合によっては労使トラブルに発展する可能性もあります。

 

 

ミスマッチを防ぐには求める人物像の明確化をして面接で適正を見極めることです。しかし面接の場面ではハロー効果や対比誤差など様々なエラーが生じてしまします。これらのエラーを防ぐには適性検査を利用すると良いでしょう。面接では見抜けなかった応募者の適性や性格傾向が分かることも多々あります。 弊社では適性検査ではSPIに次いで市場2位を占めているCUBICをお勧めしています。 価格も手頃で即日対応できますので是非一度ご利用ください。

 

 

img-01

人事労務コンサルタントの伊藤でした。

 

 

無料相談実施中 お気軽にお問い合わせください 052-265-6806 受付時間:月~金 9:00~18:00

メールでのお問い合わせはこちら